ゆいは世界を一周することにした。

日本で唯一ギャップイヤーが取れる大学、東京大学のFLY programを利用して世界一周の旅に出ます!

【6/11 タイ3日目】InterCultural and Language本格始動

更新がちょっと遅れましたね。

こんばんは。ゆいです。

 

今日は、今回のボランティアがどんなものなのかについてお話ししたいと思います、

 内容

まず、今回のボランティアの題名は "InterCultural and Language" です。

だから何だよ。

 

どんな内容かというと、まあ平たく言えば

タイの小学生に英語を教える

ということ。

 

私たちが今回行ったBan Sapanpon小学校は、公立で、しかも生徒数が全部で50人程度ととても小さな学校なんですね。

だからALTを呼ぶこともできないし、観光地からも離れているから生徒たちが外国人を目にすることはめったにありません。まあ車で1、2時間でthe 観光地なアオナンビーチに行けたりするんですけど、何もなければビーチなんてわざわざ行きませんよね。

そんな学校に私たちが行くことで、生徒の英語学習へのモチベーションをアップさせると同時に、異文化交流もしちゃおうぜっていうことです。

何よりも重要なのは子供たちに英語と親しんでもらうこと。

これを念頭に置いて活動していくことになります。

ちなみにメンバーは、初日から一緒に行動していたSちゃん、ぼらいやーメンバーのS太、イタリア人フェイ、そしてボランティアリーダーのタイ人ジェイです。

朝礼

今日は初日ということで、朝礼で生徒たちと先生に挨拶しました。

この学校では毎日朝礼をやっていて、国歌を歌ったりお祈りしたりしています。

お祈りというのは仏教のお祈りで、結構長いんですが、とりあえず最初のほうにアラハンってお経を唱えてることだけはわかりました。

学校内に仏像があるので、毎日それに向かってお祈りしています。

f:id:worldtripperY:20190703230258j:plain

写ってないけど向かって左に黄金のブッダさんがいらっしゃいます。

最後に先生の話があったりするんですが、その話のまあ長いこと長いこと…。朝礼で先生の話が長いのは世界共通なのか…?

活動開始!

朝礼の後、謎に1時間半くらいの空白があってから授業が始まります。

今日は明らかにミーティング不足で不安でしたが、フェイがいくつか自分で考えてきたゲームがあるとのことで、とりあえず1日それでしのぎました。

具体的な内容については次回から学年ごとに紹介しますね。

 

短いかもですが今日は以上です!ボランティア中は日記形式で書いてもあまり面白くなさそうなので、2日に1記事を目安に授業内容やその他の活動についてダイジェストでお送りしようと思いまーす。

では、次回をお楽しみに!

【6/10:タイ2日目】クラビタウン観光

こんにちは、ゆいです。

クラビPNブティックハウス

昨日の記事でも触れましたが、昨晩はKrabi PN Boutique Houseに宿泊しました。

私たちは5階のツインルームに宿泊。Booking.comの写真通りのかわいい部屋でした。

f:id:worldtripperY:20190620155844j:plain
私たちが実際に泊まった部屋

冷房はめちゃめちゃききます。さっむいです。
というか最初の設定温度が16度とか。冷やしすぎやろ。

wifiも問題なく使えてとても快適な感じの部屋でした。建物も新しいしね。

お風呂に関しても、バスタブはありませんがちゃんと出るシャワーもあるし、ボディーソープ・シャンプー備え付けられてます。タオルもあります。一人800円くらいで泊まれた割りに結構ちゃんとしてます。

朝ごはんはロビーにパンとかがおいてあって、それを自由に食べる方式。といっても食パンとジャム・バターと果物、それから水・お湯とコーヒー紅茶くらいしかありませんが…。
まあ私は毎朝パンなので特に違和感なく食べれました。

クラビタウン観光

午前中は宿に荷物を預かってもらって町へ観光へ。
荷物を預ける、といってもどこかでロックされるわけでもなく、受付の人の目の届くところに置く感じ。これは受付の人が目を離したすきにもっていかれたら終わりですね…。

まあ置いていきましたけども。

モーニングマーケットへ

宿の近くでモーニングマーケットをやっていたのでまずはそこに行ってみました。

f:id:worldtripperY:20190620162236j:plain
モーニングマーケット

上の写真の中央の通路のところがフードコートっぽくなってます。

結構大きくて、お弁当のようなものから野菜、お肉、魚、干物(めっちゃ臭い)、お花などなどいろいろ売ってます。

マーケットを出たところには謎の中華風の店があり、お土産みたいなの売ってました。
「タイで中国のお土産は買わんよ…」と思って見てると中にはさらに謎なものが!
f:id:worldtripperY:20190620162813j:plain

タイにある中国風の店の中でユニオンジャックのリボンをつけた日本のキティちゃん!

\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/

信号とボーグデパート

モーニングマーケットにずっといてもしょうがないので、近くにありそうな原始人信号とボーグパートに向かいます。

まずこちら原始人信号。クラビ県内で原始人の骨が出てるらしい。

f:id:worldtripperY:20190620165002j:plain
4人で交差点を囲んでいらっしゃいます

服着ちゃってるからさぁ…。原始人みがないよねえ…。

そしてこれは原始人信号の交差点よりも宿側にあるサーベルタイガー信号。古代生物のオンパレードですね。

f:id:worldtripperY:20190620165307j:plain
がおーー

デパートでは、食べ物から服までいろいろ売ってました。
暇だったので1階から1番上まで全部見て、お昼用にマンゴー味のポッキーとお米(?)のチップスを買いました。
ポッキーはめっちゃおいしかったんですけど、日本より圧倒的に量が少なかった…。

ボランティアサイトへ

12時に、ホテルまでボランティア先の小学校の校長先生がピックアップに来てくれました。本当はバスターミナルまでソンテウに乗って自力でいかなければならなかったところを迎えに来てくれたんですよね。ありがたい話です。

私たちのホテル→空港で他のメンバーをピックアップ→ボランティア先へ、という移動経路は事前にメールで聞いていたのでわかっていたのですが、校長先生はあまり英語が話せないながらも、必死にその経路を説明してくれようとしてました(;'∀')かわいいか(;'∀')

彼の車は軽トラみたいなやつでした。タイではこのタイプの車がたくさん走ってます。日本では全然見ませんよね…。

f:id:worldtripperY:20190702185653j:plain
拾い画ですが…

この車、後ろの席だと結構揺れがじかに伝わって酔いやすいんですけど、助手席に座るとあまり酔いません。乗り物酔いやすい人は助手席に座るようにしましょう。


他のメンバーをピックアップしつつ、なんやかんやでボランティアサイトのBan Sapanpon小学校に到着し、今回のボランティアリーダーのジェイ、そして子供たちが出迎えてくれました!!

学校案内とかを一通り終えた後は、子供たちとバレーボール!初日から汗だくです。

f:id:worldtripperY:20190702190256j:plain
手前ではセパタクロー、後ろでは円陣パスをやってます。

大汗をかいてしまったので先にシャワーを浴びて、そのあとは晩御飯。
ジェイが作ってくれました。

デザートには地元のお母さんが買ってきてくれたパンケーキを頂いたんですが、これがめちゃめちゃ美味しかった!

f:id:worldtripperY:20190702190621j:plain
パンケーキって言われたけどクレープだよねこれ?。

夜は本当に虫だらけです。電気に集まってくるし、普通に数が昼間より多い気がする…。夜行性なのかな?

明日の活動についてミーティングをしましたが、長距離移動だったイタリア人ボランティアのフェイがめっちゃ眠そうで、あまりちゃんとしたミーティングになりませんでした…。
明日どうなるんだろう…。
おやすみなさい。

【6/9:タイ1日目】出発!!成田からクラビへ。

皆さんお久しぶりです。ゆいです!


満を持して、本日6/9に世界一周始まりましたーーー!!!と言ってもこのブログが実際に更新されるのは多分7/1ですよね。まあノリとしては実際の今日の出来事として読んでいただいて良いと思います。

成田空港を出発

今回使ったのはエアアジアの飛行機。バンコク経由でクラビへ向かいます。

成田空港ではほとんどのLCCが第3ターミナルに就航していますが、エアアジアはなぜか第2ターミナル。しかも他の航空会社のチェックインカウンターの列とは違うちょっとわかりにくい位置にあるNカウンター。とはいえ、入り口からはめちゃめちゃ近いので迷うことはないかと思いますが…。

f:id:worldtripperY:20190620012441j:plain
右奥の自動ドアの先にNカウンターがあります

ここで今回一緒にタイでボランティアをするSちゃんと出会い、荷物を預け入れます。今回はウェブチェックインをしてたのでチェックインカウンターに並ぶ必要はありませんでした。

これが世界一周最初の飛行機ですが、なんとしょっぱなから50分ほど遅延!9:15発予定でしたが、飛行機の到着が遅れたようで電光掲示板には最初から10:05発との表示が。実際に出発したのは10:30くらいでした。

8時半くらいになり、見送りに来てくれていた両親、祖父母と別れて保安検査場へ向かいます。このときは全然お別れの実感わかなかったなぁ…。


荷物検査、出国審査を無事終え、チケットに表示された搭乗ゲートに行ってみるとなんとバスターミナルに到着しました!
そうなんです、エアアジアの便はバスで飛行機の下まで行って、階段で飛行機に搭乗する方式なんですね。

f:id:worldtripperY:20190620013903j:plain
飛行機への階段はこんな感じ

さすがLCCです。

最初のフライト 成田→バンコクドンムアン空港

日本の休みの時期ではないからでしょうか、乗客はほとんどがタイ人の方でした。
CAさんもタイ人の方ばかりで、日本語が話せる方もいましたがそれほど得意ではない様子。機内放送も大切な時にしか日本語は流れないので、機内でのコミュニケーション手段は基本英語です。
「普通だったら飛行機の中は全然日本語使えるのになぁ…」と、思いましたが

よく考えたらこれからはそれが全然普通じゃないんですね。そういえば。
日本が関係するフライトは一番最初と一番最後だけでしたね。そういえば。

これから9か月間、英語でサバイバルして生きていかないといけないんだなぁと思った瞬間、突如押し寄せる不安…。
当たり前のことなんですが、ここではじめてそれがどういうことなのか実感しました。

とにもかくにも、Sちゃんと席が離れてしまった(エアアジアは席を指定するのにも追加料金がかかります)こともあり、孤独感が強いフライトでした。
出発前はぼらいやーの仲間の楽しそうなSNSの投稿見て一刻も早く出発したいと思っていましたが、これから日本語の通じない場所で全て一人でやっていかないといけないと思うと不安で不安で仕方なくて、終始一人涙をこらえていました。
日本で家族に囲まれて、学校にも行かずただ準備しているだけの生活がどれだけ幸せだったか…。

バンコクドンムアン空港でトランジット

そんなこんなで7時間ほど経過し、バンコクドンムアン空港へ到着しました!
飛行機が遅れた影響でトランジットの時間が短くなってしまったので急いで移動します。急いでいたのでほぼほぼ写真はありません!ごめんなさい!

まずは入国カードを記入。本当は飛行機内でもらって記入しておけばよかったんですが、私が入国カードが必要なことに気づいた後近くにCAさんが来なかったので、カードがもらえませんでした。でもちゃんと空港で言えばもらえたので大丈夫です。

私たちはここからタイ国内線への乗り継ぎなので、どうやら多くの人が入国審査を受ける場所とは違う場所へ行くみたい。
というか、その場に一人だけいたスタッフの人に聞いても"Go straight"としか言われなかったので、国内線乗り継ぎの案内板もない中どこまで行けばわからない状態でとりあえずまっすぐ歩きました。

結構歩いたところで、ようやくDomesticの表示を発見!一安心です。

国内線に乗り継ぐ人はあまり多くないみたいで、入国審査もそれほど並ばず(8人くらいかな?)すんなり終わりました。
その次にまたまた荷物検査。さっきまで飛行機に乗っていたにも関わらず、です…(笑)
ここで成田で買ったお茶を没収されるというとても残念な事案が発生しましたがこれが今日の小さな幸運を呼ぶこととなります。

というのも、手荷物検査を抜けた先には出国ロビー!いろいろなお店が並んでいます。
f:id:worldtripperY:20190620020826j:plain

セブンイレブンがあったので、とりあえず飲み物を買おうと水を手に取りレジへ行き、クレジットカードとともに差し出します。
と、どうやら水程度の少額の買い物ではクレジットカードは使えない様子…。でも残念ながら私はいまさっきこの国に入国したばかり。現金のバーツなど持ち合わせておりません。
そのことを必死に説明すると、、、

なんとお水一本タダでくれました!!そんなことがあっていいのかタイ!ラッキーすぎるぞ!!

ということで、今までの不安とか寂しさとかはここで一気に消え去ったのでした。

ドンムアンからクラビへ

ドンムアン空港から目的地のクラビ空港までは約1時間の短いフライト。
でも、国内線なので基本的にタイ語でしか放送が流れません。大事なことは英語でも言ってくれますが、もともと録音されているもの以外は結構ひどいタイなまりの英語。なので、帰国子女のSちゃんをもってしてもあまり理解できません…。本当に怖いのは国内線なんですねー…。
といってもなんてったって短いフライトなので特に問題なくクラビへ到着。

ドンムアンでは飛行機と空港をつなげるボーディングブリッジがありましたが、ここでは成田と同じようにまた飛行機からバスで移動です。
ここで飛行機の外に出て、めちゃめちゃ蒸し暑くて、やっと「ああ、外国へ来たなあ」という実感がわいてきました。

f:id:worldtripperY:20190620022738j:plain
ついにクラビに到着!

が、ここで問題発生!私たちの荷物が流れてこないままベルトコンベアーが止まってしまいました!これはまさかのしょっぱなからロストバゲージか!?乗り継ぎ時間短かったからあり得ないことではないぞ!

と、思いきや、どうやら外国人の荷物は別のところで流れてくるようです。ということで、再びバスで移動して別のバゲージクレームへ。

どうでしょう???

お、ちゃんと流れてきました!よかったよかった。

空港からホテルへ

私たちが今回泊まったのは、Krabi PN Boutique House というホステル。ここのことはまた明日記事にしますが、とりあえず今日は空港へのピックアップをお願いしていました。
が、私の名前のカードを持っているドライバーが見つかりません…。荷物受け取るのに結構時間がかかったので、もう行ってしまったんじゃないかという一抹の不安がよぎります…。

や、本当にいなくね?どこ行った?

ここで私たちは大変なことに気が付きます。そういえば、私たち手荷物受取の場所移動したよね、出口変わったよね…。もしかしてドライバーはそっちで待ってるんじゃないの!?
急いでDomesticの到着ロビーらしい方面に向かおうと、エスカレーターに飛び乗ります!

と、そのとき!
Sちゃん「あの人ゆいちゃんの名前のカード持ってるよ!」

結局彼は私たちがずっと彼を探してさまよっていたロビーにいました…。私たちが来るのが遅すぎてボスに電話していましたよ。


波乱万丈でしたがこうして無事ホテルに到着したのでした。
めでたしめでたし。
また明日!

はじめまして!

みなさんはじめましてこんにちは!

「ゆいは世界を一周することにした。」というブログをはじめました。ゆい、と申します。私は今年度、晴れて東京大学に合格、入学したわけですが、なんと入学直後からFLY Programを利用して休学し、世界一周の旅に出ることにしました!

FLY Programとは?

このブログを開設した大きな理由の一つはFLY Programの知名度を上げること!

なので、まずはじめにFLY Programとはなんぞやということについてかる~く紹介したいと思います。細かい話は追って記事にするかも!?

 

FLY Programとは、東京大学が提供する初年次長期自主活動プログラムのことです。

いや本名なっが!漢字ばっか!

本名を知ってもいまいちピンと来ないかもしれませんが、FLY Programはいわゆる、ギャップイヤーのシステムです。ギャップイヤーというのは、大学合格後、実際に入学する前に1年間休学して見聞を広めることができる、というシステムでして、西欧だと割とメジャーなのですが、どうやらそれを東大も取り入れたようです。

何を隠そう、日本できちんと制度化してギャップイヤーのシステムを作っているのは東大だけ!計画設計などでの手厚いサポートに加え、活動支援金まで貰えちゃいます!

ほらほら、興味出てきたでしょう?そんなあなたはとりあえず東大目指しましょう。

東大なんて無理だって?

いやいや、この活動に参加したくて勉強して東大受かってFLYの選考にも通過したのがこの私ですから。塾も行きませんでしたし特別なことは何もしてません。人間やればできます。

あ、ぽろっと言ってしまいましたが実はこのFLY Program、参加したくても全員が参加できるわけではなく、一応選考があるんですね。やっぱり様々な企業から協賛を得ていたり、活動支援金が出たりする以上は、「受験も終わったし1年間ニート生活送りたいな♪」みたいなのは多分できません。知らんけど。

世界一周について

続いて、自分の決意表明も兼ねてなぜ私が世界一周をしようと思ったかについて書きたいと思います。

まず、具体的な計画についてなんですが、私は今回世界各地でボランティアをしながら世界一周しようと思っています。旅をしまくるというよりは、各ボランティアサイトを拠点に、ボランティア期間の前後でその地域の観光をするという感じです。ボランティアは、NICE が斡旋しているものを行い、ぼらいやーというプログラムにも参加しています。

詳細な場所・期間をネット上にあげるのは学校からストップがかかっているのでとりあえず国名だけ書きますが、タイ→インドネシア→インド→タンザニア、その後詳細は未定で、ヨーロッパ→南米→北米の順に回ろうと思っています。

なぜ私がこのような旅を計画したのか、大きく分けて3つあるのですが、その3つの根底を貫くのは、私は将来世界平和を実現したいと思っている、いうこと。あえて実現、という言葉を使ったのは、私はまだ若くて夢があるからです。「世界平和は絶対に実現できない」とか言う大人がいますよね。たくさん。実際それは正しいのかもしれない。でも私は、まだ自分の実感として世界平和は絶対に無理だという感覚を得られていないのです。だから目指したい。他の誰でもなく、自分がリーダーシップをとってやっていきたい。昔は世界征服を考えた時期もあったくらいです笑

前置きが長くなりましたが、こんな私が世界一周を計画した3つの理由を紹介したいと思います。

  1. いろいろな社会問題の現実を見たい
  2. 世界中に小さな幸せを届けたい
  3. 英語ペラペラになりたい

1と2は、どちらかというと私が将来やりたいことの反対にあるのかもしれません。というのも、私が将来やりたいのは、世界を俯瞰しながら、マクロな視点で世界平和を考えること。全体を見ないとわからないことは山ほどあると思うからです。でも、実際の現場を知らずにそのような活動をしようとしても、空回りしてしまうかもしれないし、自分の活動の成果だって実感しにくいと思います。だから、今回はボランティアで実際に問題を抱えている地域に入り込み、ミクロに一歩一歩幸せを実現していきたい。そういう思いが1と2には込められています。

1,2のあとに3を見るとめちゃめちゃ薄っぺらく感じますが、将来国際的な職場で働くとしたら英語はおそらく公用語になりますから、とっっっっっても重要です。現状、私は恥ずかしがらずに英語を話すことはできます。複雑なことでも、時間をかけられれば思いを伝えられます。でも、英語でなんでもストレスフリーに話せるようにならないと、いざ働くとなったときに相当なコミュニケーションの壁が生まれると思うのです。せっかくの世界に出る1年。英語にまみれた1年だから、この機会を存分に活かしたい。正直、今のままの語学力でも世界一周を終えることはできると思います。でも、そのことに甘んじず、意識を高くもって、この1年英語の学習に努めたいと思います。

 

おわりに

ブログって1記事どれくらいの分量書けばいいんでしょうね。わからないのでとりあえずこのへんでおわりにしておきます。長いとか短いとかあったらぜひコメントしてください。

とりあえず出国後は日記形式で毎日更新目指しますが、準備期間は自由気ままに書きたいことを書きます。今の所絶対書こうとおもっているのは、ぼらいやーの事前研修についてですね。次の記事はそれになるかな。

 

 

 

p.s.サイドバー(スマホなら記事の下)の”Follow me!"のところにインスタに飛ぶボタンを付けたのですが、アイコンが表示されなくて困っています。ボタン自体ははてなのアイコンの右にあります。解決方法のわかる方がいらっしゃったら教えてください。 ←解決しました!